.
.............
home page top page monthly page   from Kobe 全file収蔵Dock 2018四季折々・From Kobe home page 全file収蔵DOCK Top
.
.

RON ROAD 和鉄の道」   Mutsu Nakanishi Home Page Since1999  

Monthly Page   from Kobe by Mutsu Nakanishi    2018.10.5.
.
『和鉄の道 たたら探訪』Iron Road ・『風来坊』Country Walk 『四季折々』From Kobe.
.
◆ 2018年  10月  2018秋の到来from Kobe by Mutsu Nakanishi
  今月の掲載記事 更新記事リスト  h3010.htm 2018.10.5.更新 . 10月の便り 前月の便り
. ..
10月 やっと青空が戻って 秋到来 どうか穏やかな秋になりますよう 
.
度重なる台風や集中豪雨に地震 いかがでしたでしょうか
 仲間のことが気にかかっています



実りを迎えた里の秋 うまい空気を胸一杯 吸い込んで 気分も新らた 
陽気なストリートジャスが神戸の街にが流れ、
子どもたちの運動会歓声が聞こえてきます
今日も一日 Good Day!!

毎年の西神戸から播磨の小さい秋をみつけに 戸外に飛び出して
今年も 西神戸&西播磨の小さい秋 みぃ〜つけた!!
.
お互い 日々老いを感じる歳に でも ひるまず前向いて 
  お互い体調に気を付けて 無理せず元気に

God be with You!!    2018.10月  秋到来  Mutsu Nakanishi





10月 待ちかねた秋到来 
.
小さい秋 みぃ〜つけ!! 

仲間がいる 仲間の元気を活力に!!
お互い 無理せず元気に前向いて 
今日も一日 Good Day!!


秋の7草のひとつ 地味な花ですが、クローズアップするとこんなに美しい 妙法寺 萩の寺で 2018.9.27.
   花言葉は「思案」「内気」「柔らかな心」「柔らかな精神」

西神戸 & 西播磨 の 里の秋 小さい秋 みぃ〜つけ!!
.
1.待ちかねた秋到来 今年も初秋の気ままな風来坊Walk 2018.9月下旬
      . 1.1. 初秋 西神戸 みのりの田園地帯を彩る彼岸花 伊川谷 &  白川の郷で
    1.2. 初秋 東播磨 加古川市志方広尾集落から福甸峠を超えて小野市きすみのを訪ねる
コスモスの里志方大生の棚田・福甸峠から見るきすみのの棚田・きすみののそば畑
  1.3. 東播磨 酒米の郷に秋を告げる風物詩
加東町から三木市吉川 酒米の田の畦にはためく酒蔵の旗 東町木梨の郷ほかで
2.妙法寺川が流れ下る高取山西北麓にある「萩の寺・明光寺」を訪ねる
   萩の花が美しいと聞いて 今日のwalkを萩の花見物に 須磨妙法寺「萩の寺」 2018.9.27.  
3.神戸新聞掲載された多可町千ヶ峰の山懐 岩座神集落の石垣棚田の写真
4.待ちかねたラグビーシーズン開幕 2018.8.31.
5.今月の掲載記事 トピックス Photo 抜粋 & 今月のhome page 更新記事 
6.
.
  今月の掲載記事 更新記事リスト  h3010.htm. 10月の便り 前月の便り
. ..

 1.待ちかねた秋到来 今年も初秋の気ままな西神戸& 東播磨風来坊

.
     1.1. 初秋 西神戸 みのりの田園地帯を彩る彼岸花 伊川谷 &  白川の郷で
初秋 西神戸 みのりの田園地帯を彩る彼岸花 伊川谷 &  白川の郷で 2018.9.26.
毎年初秋を告げる邑の畦の彼岸花
度重なる気象異変が重なって、いつも出かける東播磨の田園地帯によう出かけませんでしたが、私の住む西神戸の田園地帯でも
黄金色の田の畦を飾る真っ赤な彼岸花の景色を見ることができました。
本当に不思議な花 今年は気象異変 目を凝らして「咲くにはもうちょっとかかるなぁ」 と畦を見るのですが、
お彼岸がちかづくと何処もかしこも一気に花が咲く。

毎日のきままなwalkの中で、黄金色の田園の畦を飾る彼岸花を見ることができました。
よく 「京都にいなかあり」といいますが、「神戸にも田舎あり」。 落ち着いた初秋の田舎の邑歩きを楽しむことができました。
また、 お世話になっている伊川谷の農家 清水さんの新米も届いて、これからは新米が毎日食べられる。


初秋 西神戸 みのりの田園地帯を彩る彼岸花 伊川谷 &  白川の郷で 2018.9.26.

    【先頭に戻る】【10月の便りTopへ


  .  1.2. 初秋 東播磨 加古川市志方広尾集落から福甸峠を超えて小野市きすみのを訪ねる 
     加古川西岸小野アルプスを挟み福甸峠の南北の丘に広がる山裾の田園地帯
    コスモスの里志方大生の棚田・福甸峠から見るきすみのの棚田・きすみののそば畑
    志方広尾の田園地帯     志方の郷と小野市きすみ野を結ぶ小野アルプス福甸峠から見る棚田   きすみ野のそば畑
.
 台風が通り過ぎて、やっと青空が戻って、今日は快晴 こんな素晴らしい秋晴れの日はなし。加古川の土手へ原チャリを走らせた。
 毎年10月半ばコスモス畑満開の頃に出かける東播磨の田園地帯 
 黄金色に埋め尽くされた時にはどんな景色になるのだろうか・・・・と今年はコスモスの時期に先立って出かけてみました。
. 
 この加古川西岸の山裾はそばの栽培も盛んな地域 黄金色の棚田と一緒にそば畑を埋め尽くす白いそばの花にも出会えました。  
 私のとっておきの棚田が広がる峠道 日本の田舎の原風景「福甸峠」 ゆったりと秋の田園を眺める時間を過ごせました

東播磨 加古川中流西岸 コスモスの里志方広尾 コスモスの時期とは全く異なる 田園いっぱいに広がる黄金の海 2018.9.28.
 

中国道沿いの志方の郷と小野市きすみ野を結ぶ小野アルプス福甸峠から見る棚田 2018.9.28.

特産のそばの花が咲き出した加古川西岸 小野アルプス山麓 きすみ野のそば畑 小野市小野町 2018.9.28.
   【先頭に戻る】【10月の便りTopへ

 .   1.3.. 東播磨 酒米の郷に秋を告げる風物詩
    加東町から三木市吉川の山田錦の郷 酒米の田の畦にはためく酒蔵の旗 東町木梨の郷ほかで

東播磨 中国道沿いの丘陵地に広がる酒米「山田錦」の郷 加東町・吉川町 酒米が栽培されている田園に点々と酒蔵の旗
今年も旨い酒が飲めそう 新酒への期待 おもわず舌なめずり

 酒米の王者は今もこの地域や兵庫県で栽培される「山田錦」 そんな山田錦栽培の中で
でも 戦後からずっと灘の酒蔵「剣菱」と一緒に継続して酒米「愛山」を栽培して守ってきたと聞く
加東町木梨の郷への思い入れが強く、毎年秋になるとこの加東町木梨の郷を目指す。
芳醇な香りが持ち味の酒米「愛山」に人気が出て、他の酒蔵にも酒米「愛山」を使う所がある。
.
毎年東播磨の郷 秋の風物詩 畦を飾る酒蔵の旗
木梨の郷 黄金色の田の畦に剣菱の旗が翻るのを今年も見に行ってきました。
なお、酒蔵剣菱のこだわりは伝統の技法「純米生もと造り」の継承のためという。

参考】 東播磨の田園に初秋を訪ねる  酒米「山田錦」の里 加東・三木吉川 2015.9.11.   
 https://www.infokkkna.com/ironroad/2015htm/walk12/1510kakogawa00.htm
剣菱が守り抜いてきた酒米「愛山」の話を収録しています
 
東播磨 加東町から三木市吉川 酒米の郷 に秋を告げる風物詩 田園にはためく酒蔵の旗 2018.9.28. 加東町木梨の郷ほかで

         【先頭に戻る】【10月の便りTopへ
.

  今月の掲載記事 更新記事リスト  h3010.htm. 10月の便り 前月の便り
. ..


  2. 妙法寺川が流れ下る谷筋 高取山西北麓にある「萩の寺・明光寺」を訪ねる

 萩の花が美しいと聞いて 今日のwalkを萩の花見物に  須磨妙法寺 「萩の寺・明光寺」 2018.9.27. 
.
花一つ一つを眺めると意外にも本当に清楚で美しい びっくりです

高取山西北麓にある「萩の寺・明光寺」 の萩の花  2018.9.27. 須磨 妙法寺の明光寺で
          . 草ぼうぼうの荒れ地の中 雑草の中に萩の花を見つけることが多い。
根本近くから細い枝をいっぱい出して垂れ下がり、
垂れ下がった枝一つ一つに根元から先まで びっしりと
小さなピンクの花をつける。生命力の強い木だ。
 
雑草の中の印象が強く、しげじけと萩の花ひとつひとつをみたこともなし 
なんか全体でビンクの塊の花と。印象のない地味な花です。
でも 秋の七草とのひとつ 昔からよく知られた花
なにかあると。
まるみをおびた葉っぱと花 春に咲くマメに似ている。
春咲くエンドウやツタンカーメンのマメの花は何度も写真に撮ったことがある。
花を一つ一つ写真に撮って 大きく引き伸ばしてみよう。
顔をちかづけ、ファインダーを覗くとちがった花の顔が見えてくる
花を大きく引き伸ばすと花も葉っぱも味がある
萩はやっぱりマメ科。びっくりしました。
 
昔の人たちも この萩の生命力と一つひとつの花の美しさを愛でて、秋の七草にしたのでは・・・・と。
          控えめな姿ながら、たくましさを感じさせることから、
         「思案」「内気」「柔らかな心」「柔らかな精神」の花言葉 が生まれたという。。
          「萩の寺」はよく知っていましたが、萩の花をじっくり鑑賞したのは初めて。
          今年の秋 初めて知った本当の萩の花の姿です



高取山西北麓にある「萩の寺・明光寺」 の萩の花  2018.9.27. 須磨 妙法寺の明光寺で

            【先頭に戻る】【10月の便りTopへ


 3. 神戸新聞に多可町千ヶ峰の山懐 岩座神集落の石垣棚田の写真が掲載

私が撮りたかった岩座神集落の棚田の形を収めた写真 何度も里の中を探した棚田の風景です

             今年は行けなかった彼岸花が畦を飾る岩座神棚田・多可町の田園景色が新聞で見られて嬉しいかぎり。
.
             ちょっと古いのですが、 2012年初秋に訪れて紹介した
            「東播磨 多可町 千ヶ峰・妙見山山麓の初秋 彼岸花が飾る田園の風景」の写真を添えてお知らせ

神戸新聞に多可町千ヶ峰の山懐 岩座神集落の石垣棚田の写真が
掲載された。
棚田の形を写真に収めたいと何度も郷の中を探した棚田の風景
やっぱり ドローンからの撮影でした。

でも 今年は行けなかった彼岸花が畦を飾る岩座神棚田・多可町
の田園景色が新聞で見られて嬉しい。
初秋東播磨 多可町 千ヶ峰・妙見山山麓の初秋 
彼岸花が飾る田園の風景 ちょっと古いの写真ですが、
お知らせ
.
■「彼岸花の里 播磨多可町」2012.10.15.
  今年も千ヶ峰・妙見山の麓に彼岸花を訪ねました
https://www.infokkkna.com/ironroad/2012htm/walk9/1210taka00.htm

         【先頭に戻る】【10月の便りTopへ


 4. 待ちかねたラグビーシーズン開幕 2018.8.31. 神戸ユニバー競技場で
.
.開幕を飾る力強いスクラムトライに 気分もスカッーと 今年の秋の楽しみです 
.

               また、この9月 孫と遊ぶ機会多く、高校野球観戦にはまっている孫と秋季高校野球の観戦
               そして、轟音を響かせて 頭上を舞い上がってゆく飛行機の見物にも こっちもすごい迫力でした


待ちかねたラグビーシーズン開幕 開幕を飾る力強いスクラムトライに気分もスカッーと 2018.8.31.神戸ユニバー競技場で

秋季高校野球 兵庫県地区大会 市尼-西宮東戦の観戦  明石球場で 2018.9.23.

幾つになっても 心がワクワク 轟音を響かせて頭上を舞い上がる飛行機 
孫と一緒に伊丹空港の滑走路の北端で  2018.9.24. 国道175号線軍行橋横で
.
また、 機体が大きくなったのに、飛行機の轟音が随分小さくなったのには びっくり。昔の印象で言ったらいけないなぁと。
 でも 幾つになっても興奮する飛行機の離陸 うれしい飛行機離陸見物です

     【先頭に戻る】【10月の便りTopへ
 
 

  今月の掲載記事 更新記事リスト  h3010.htm . 10月の便り 前月の便り
. ..

!!埋め込み動画やSound再生時 Monthly PageのBGMの音量調整にお使いください
気にいっている元気の出る歌

<Sound1 >おげんきですか?
.
<Sound2> 映像詩 河島英五が歌う「大阪の歌」

<Sound3> Philosophy_For_Old_Age.mp3

. ■  Monthly PageのBGM音量調整

 
 

  .先頭にもどる


 
 


&&&&&&&&&&&&&&&   今月の掲載記事 トピックス Photo 抜粋  &&&&&&&&&&&&


home page top page monthly page   from Kobe 全file収蔵Dock 2018四季折々・From Kobe home page 全file収蔵DOCK Top
............
.
先頭に戻る 10月の便り topへ 更新記事リンク .前月の便り


.淡路島 国生みの実像に興味津々
海人族と密接な鉄器加工・製塩などの生産工房を持つ淡路島山間地集落遺跡群の中心 
  【津名丘陵 舟木集落遺跡 弥生後期・終末期】現地探訪 2018.8.29

国生み神話の淡路島が 卑弥呼の時代から古墳時代の日本の国造り謎を解き明かす? 
  卑弥呼・大和連合諸国の流通・半島交易の拠点が淡路島に? 国生み神話が現実に




 弥生時代後期から終末期 鉄器製造などの生産工房を有し、畿内ヤマトの交易拠点として、
 先駆けて畿内・ヤマトに先進的な鉄器文化持ち込み、日本の国造りに貢献した山間地集落群が出土し
 今 注目を集める淡路島北部 津名丘陵
 記紀神話は国生み神話の最初に淡路島を挙げるが、
 その「国生みの島、淡路島」で 今朝鮮半島の鉄素材の確保と流通支配が最も重要だった日本の国造り(国生み)の
 時代を読み解く重要な発掘が相次いでいる。 

  ◎ 淡路島北部の津名丘陵周辺から、弥生中期から後期にかけての大規模な鍛冶工房跡「五斗長垣内遺跡」が出
    土し、 さらに野島海岸から瀬戸内を見晴らす津名丘陵の上に「舟木遺跡」を中心とする鉄器加工や製塩・干
    イイダコなどの生産工房を持つ山間地集落群が展開していることが明らかになってきた。
.
    また、これらの生産工房は航海術に優れ、瀬戸内海を通じ、畿内と朝鮮半島の交易の実践者であった淡路島の
    海人と密接に関わっていたと見られている。 
.
  ◎ 淡路島南部の三原平野からは弥生時代の 終焉を告げると言われる大量の埋納銅鐸(松帆 銅鐸)が出土した。

 国生み神話はあったものの、ほとんど注目されてこなかった淡路島ですが、 
 「卑弥呼の時代から初期ヤマト王権への転換を読み解く鍵を握っている」と今にわかに淡路 島に注目が集まっている。

 淡路島の実像に興味津々 
 特に淡路島の海人の里や淡路島の山間集落群の展開された津名丘陵。 
 その山間地とはどんな場所なんだろうか? 舟木遺跡の現地も確かめたい。

 現地を歩かねばと気になりながらも遅れていた淡路島の北西部の野島海岸・津名丘陵の舟木遺跡周辺を訪ねました。


淡路島北部を南北に伸びる津名丘陵の頂上尾根の上にある
弥生後期 淡路島 山間地集落群の中心舟木遺跡

淡路島弥生後期 津名丘陵の山間地集落の発掘とともに、淡路島の海人の役割が脚光を浴びている

.

海人族と密接な鉄器加工・製塩などの生産工房を持つ淡路島山間地集落遺跡群の中心 
  【津名丘陵 舟木集落遺跡 弥生後期・終末期】現地周辺  2018.8.29.


「淡路市舟木」集落の中心部の丘の頂上部には続く磐座 舟木石上神社 舟木石神座があり、
今も境内は女人禁制が守られ、弥生時代から脈々と続く神事が集落で守られている。
.


東西の海が周辺から見晴らせる津名丘陵の頂上尾根筋の丘にある 器加工工房が出土した舟木遺跡中央部 20108.8.29.


山間地集落群の中心「舟木遺跡」が広がる小集落「淡路市舟木」集落の中心部の丘の頂上部には 
弥生時代から続く磐座 舟木石上神社 舟木石神座があり、
今も境内は女人禁制が守られ、弥生時代から脈々と続く神事が集落で守られている。
また、舟木遺跡はこの舟木石神神社を中心に周辺に広がり、海岸からはさほど遠くなく、
淡路島東西の海を見晴らせる乗越の位置にあるこの丘の重要性が見て取れる。

海岸部でなくこの丘の上に交易の拠点が置かれた所以であり、大和と朝鮮半島・大陸を結ぶ広域の拠点となりえた理由であり、
また 淡路に大豪族が生まれなかった理由かもしれない



弥生の高地性集落というとすぐ、弥生の戦さと結びつけるが、海岸部必ずしも交通路に最適と言えない
との視点をおしえてくれた遺跡でもある

この弥生後期 農耕に適さぬ津名丘陵の上に出現した生産工房を有する林間集落群 そしてその中心 舟木遺跡の
発掘調査は始まったばかり。
これからの調査がさらに進むに連れ、国生みの島 淡路島の実像が解き明かされるだろう。
畿内への実用鉄器の流入と普及の謎も解けるに違いないと興味津々で眺めている。

毎日 須磨側から明石海峡を挟んでながめる淡路島津名丘陵 一度ぜひ訪れたかった舟木遺跡の現地
遺跡の位置が私有地でしかも場所の情報もあまりなく、行くことができずにいましたが、
野島の海人の里を含め、現地を歩くことができました。
また その中心に 今も女人禁制で守られている磐座があり、神事が継続して守られていることにもびっくり。
まさに「国生みの島 淡路島」の象徴かもしれぬと感じています。

なお 今回の資料掲載に合わせ、今までその時々 断片的に掲載してきた「国生みの島 淡路島」関係の資料を
整理して、リストにまとめました。
「和鉄の道・Iron Road」 ならびに「国生みの島 淡路島」にご興味あれば、合わせて御覧ください。

     ■ 海人族と密接な鉄器加工・製塩などの生産工房を持つ淡路島山間地集落遺跡群の中心 
        【津名丘陵 舟木集落遺跡 弥生後期・終末期】現地探訪 2018.8.29.
        https://www.infokkkna.com/ironroad/2018htm/iron14/1809awajifunaki00.htm



.  .【先頭に戻る】【10月の便りTopへ.

先頭に戻る   . 今月の掲載記事Photo抜粋 2018.10.5.更新 今月の掲載記事 10月の便り topへ 更新記事リンク .前月の便り
. 
.


*********  老齢の身には厳しい激動の時代 お互い笑顔で  ************
.
 日々新た 今できることを精一杯 無理せずゆっくりと
「まあええか 元気だして行こう」と励まして 
心は行ったり来たりですが、好奇心さえあれば・・・
.
先頭に戻る   . 今月の掲載記事Photo抜粋 2018.10.5.更新 今月の掲載記事 10月 topへ 更新記事リンク .前月の便り
 平和を願って  決意も新たに!!  
 ◆ 安里有土君の詩(20136.23.発表当時小学1年生.) 
   「へいわって すてきだね」
.
 ◆ PDF Photo「 原爆資料館 & オバマさんの折り鶴」
..
 ◆ 原爆資料館 映像展示資料 原爆を投下された広島
     
      
  平和憲法は日本の柱 平和憲法を守ろう
  国の大きな転換点 今 声を上げねば !! 

   平和を今 自分の頭で考えよう
    
        from Kobe  Mutsu Nakanishi

  困難の中に居られる方々にエールを!! 

 日々新た 今できることを 精一杯 無理せずゆっくりと
   
 いつも 思いをはせています。

 「忘れまい 忘れないで 仲間がいる
.
      暖かい希望の輪がつながっていることを 」
 

 神共に居まして
 .
 得られるものを 変える「勇気」 .
.
 変えられないものを 
  受け容れる「心の静けさ」
.
 両者を見分ける「叡智」を 

   ニーバーの祈り より   .

  God be With you !!

 
.
 参考   ジョージ・カーリンの名言
 「老いを楽しく生きるために」
.
.
「ストレスをためずに100まで」と。
.
 なかなかむつかしい時代。
  それだけに心に響く。
 また、仲間・家族がいるのはありがたい。  
 こちらも 同じだけ 意識せねばと…・

 ■ 要約老いを楽しく生きるために
.
  ■ 動 画(WMV動画に変換
  “ Philosophy_For_ Old_Age.pps"
.
  ■ 紹介日本語訳全文

 一万年も平和な生活が続いた日本の縄文をユネスコ世界遺産に

  家族・仲間に思いを寄せつつ平和の願いもまたひとしお
  平和で穏やかな暮らしが ひろく行き渡るよう

  日本人の心の故郷「縄文」を世界の人たちに知ってもらいたい
  一万年も平和で豊かな生活が続いた時代
  世界に類のない日本の「縄文」そのエンジンは「他人を思いやる心」

   北東北・北海道の縄文遺跡を ユネスコ世界遺産に
       .  

◆ 日本人の心の故郷 縄文   ◆ PDF 縄文帰りの勧め ◆
.
  一万年も平和で豊かな生活が続いた世界に類のない日本の「縄文」社会 
  そのエンジンは「他人を思いやる心」だった。
   北東北・北海道の縄文遺跡を ユネスコ世界遺産に
  「北海道・北東北の縄文遺跡群」が
  2020年登録を目指すユネスコ世界遺産
 候補に選ばれました。

 
 
   【先頭に戻る】【10月の便りTopへ


         ★ ★  今月のhome page 更新記事 ★★  
.
1.   【和鉄の道・Iron Road】【スライド動画】
  海人族と密接な鉄器加工・製塩などの生産工房を持つ淡路島山間地集落遺跡群の中心 
 【津名丘陵 舟木集落遺跡 弥生後期・終末期】現地探訪 2018.8.29.
.
    添付資料: インターネット検索 & Iron Road 資料整理 2018.9.10. 
            PDF 「国生み淡路島の実像-津名丘陵山間地集落群の中心集落 舟木遺跡概要-」
2. 【風来坊・Country Walk】【PDF写真アルバム】
  【Pdf】 西神戸・東播磨の里の秋 2018 小さい秋 みぃ〜つけ 
   1.初秋 西神戸 みのりの田園地帯を彩る彼岸花 伊川谷 & 白川の郷で
   2.初秋 東播磨 加古川市志方広尾集落から福甸峠を超えて小野市きすみのを訪ねる
      コスモスの里志方大生の棚田・福甸峠から見るきすみのの棚田・きすみののそば畑
   3.西播磨 酒米の郷に秋を告げる風物詩
     加東町から三木市吉川 酒米の田の畦にはためく酒蔵の旗 東町木梨の郷ほかで
3.
.
【From Kobe 10月 待ちかねた秋到来】 
 10月 やっと青空が戻って秋到来 うまい空気を胸一杯 吸い込んで 気分も新らた
    ◎本庶佑さん ノーベル賞受賞 おめでとう
    ◎環境負荷の高い鉄鋼の今 そこから見えたこと 廃タイヤの資源化
 「和鉄の道・Iron Road」電子ブック 「和鉄の道2017」・「四季折2017」・「風来坊2017」 
 . 
  独りよがりの記事ばかりでですが、2017年の記事 一年分をの3冊に整理しました。
.
 ≪2017年版「和鉄の道・Iron Road」電子ブック≫  
【電子ブック】製本版 2017年 和.鉄の道・Iron Road  Year Book
和鉄の道・Iron Road
日本各地の製鉄遺跡 ・関連地探訪
 bright・Country Walk
日本各地の山・川・里探訪
四季折々・From Kobe
思いつくまま ぶつぶつ神戸便り
和鉄の道 2017 
【21MB 117P】
bookiron2017.pdf
風来坊 2017
【38MB 213P】
bookWalk2017.pdf
四季折々 2017
【19MB  119P】
bookmutsu2017.pdf 
   .    
「和鉄の道・IRON ROAD」(2001-2017) 全掲載記事 LIST
.

 
先頭に戻る   . 今月の掲載記事Photo抜粋 2018.10.5.更新 今月の掲載記事 10月の便り topへ 更新記事リンク .前月の便り
. 
◆ 10月  home page 更新後記
 
自宅周辺 妙法寺 車集落の農地から 高取山への道 毎日のwalkで 

10月の始まり 秋到来  
度重なる台風や集中豪雨そして地震 とびっくりする災害発生に 仲間のことが気にかかっています 
いかがでしょうか 
秋の青空が戻ってきた10月 気分も新た 今日も一日 Good Day!! 
2ヶ月ぶり やっとホームページの更新ができました。

とりたてて何もなく、毎日の健康walkで撮りためた例年の「初秋 神戸の秋便り」をお届けするのみに。お許しください。
また、毎日明石海峡を挟んで眺める「国生みの島 淡路島」津名丘陵
日本の国創り・日本の実用鉄器普及の謎を解き明かしてくれるとの期待が膨らむ
弥生後期の淡路島山間地集落の拠点 津名丘陵の舟木遺跡 現地walkをやっと掲載できました。

発掘はまだごく一部。でも 期待が膨らむ現地ルポです。
また、その中心舟木石上神社には磐座が有り、境内は女人禁制が今も守られ、
弥生からの神事が今に至るまで、ずっと守られてきたとを初めて知りました。
弥生時代から続く重要な場所「舟木集落」
発掘調査はごく一部。まだこれからですが、
日本の国造り・日本の実用鉄器の普及の謎を解き明かすと益々その期待を膨らませています

また、新日鉄住金広畑製鉄所の見学会に参加させていただき、
真っ赤に焼けたスラブが圧延工程を経て 熱延コイルになるのを見学。
久しぶりに入った鉄鋼の工場内。
真っ赤な鉄塊が走る工場内のにおい・空気 そして騒音までもがええなぁ・・・・・と。

コークスを燃やして鉄を溶かす環境負荷の高い鉄鋼業 
最近は話題に上ることも少なくなりましたが、この広畑製鐵所では鉄ワイヤーとゴムとが混在して
処理に手を焼いていたるところで放置されてきた自動車のゴムタイヤを熱源・製鉄原料の一部として、処理していることを知りました。
全発生量100トン/年の内、約12トン/年を細かく裁断してスクラップ・鉄粉などの製鉄原料と
一緒に溶解炉に入れ、ゴムは熱源 鉄ワイヤーは鉄原料に。
鉄とゴムの分離の難しいゴムタイヤの安定処理。

鉄鋼業は地球温暖化の張本人のように言われてきましたが、
負荷軽減・廃棄物処理に着々と実績を積んでいることに嬉しく、さらに鉄鋼頑張れ!!と。


いつもながら お付き合いいただき感謝いっぱい。有難うございます。
年齢を重ねるとともに、好奇心はあれど、中々頭回らずで 段々とホームページ更新が難しくなって
不定期の更新になっています。お許しください。
せめて もう少し鉄の謎が判るまで・・・・・・ 北東北の縄文遺跡が世界遺産登録まで・・・・
そんなことを頭に浮かべています。

秋の夕暮はつるべ落とし そして、秋の夜長 
くつろぎながら くじっくりとアレヤコレヤも また楽し


秋の夕暮 神戸山麓バイパス 神戸総合運動公園周辺で

良し悪しは別にして、何はともあれ、変革の時代
若者たちに期待しつつ、また穏やかで、平和な安定をのぞむ。
気持ちは「いたりきたり」です。

また、老化・病気など困難に直面している知人や仲間
過酷な災害に見舞われた人たちへ。
.
いつも 思いをはせています。
「忘れまい 忘れないで 仲間がいることを」

なにはともあれ 
やっと戻ってきた晴れ渡る青空に思いを託し
今を元気に 今日も一日 Good Day !! 
 .
そんな気分を伝えたい2018 秋 前向いて 我が道を行く

     2018.10.5.  Mutsu Nakanishi  from Kobe



 密集の中へ飛び込むあの闘志には感動
 スカッとエネルギーをもらって 前向いてと
 
仲間が頼りですが、
 まだまだ元気 好奇心もある
 愚痴は言うまい  

 お互い「前向いて」 
今できることを精一杯 

  God be with You !!
  
2018.10.5.from Kobe 
    by Mutsu Nakanishi

■ pageの背景画像: 須磨山麓バイパス 運動公園周辺   ■ pageのBGM : EWQL Loch Lomond ロック ローモンド.mp
 
先頭に戻る 10月の便り topへ 今月の掲載記事 更新記事リンク .前月の便り
 ....

【 2018年10月 掲載記事リスト  2018.10.5. .


     . . 
 先頭に戻る 今月の掲載記事Photo抜粋  Monthly page  2018.10.5.更新  更新記事リンク 10月の便り topへ
 .... 
..
2018.10月 新たに掲載した記事
【HTM file】
【PDF file
1.  【和鉄の道・Iron Road】【スライド動画】 
 海人族と密接な鉄器加工・製塩などの生産工房を持つ淡路島山間地集落遺跡群の中心 
【津名丘陵 舟木集落遺跡 弥生後期・終末期】現地探訪 2018.8.29.
1. 淡路島の西北部の狭い海岸に点々と続く野島海人の郷「野島」
  弥生後期の製塩工房 貴船神社遺跡 淡路市野島大川海岸
2. 弥生後期  鉄器など生産工房を持つ淡路島山間地集落群の中心 交易拠点「舟木遺跡」
  野島海岸を見晴らす津名丘陵の頂上部 樹木に包まれた古代から続く淡路市舟木集落 
【参考】 インターネット検索 & Iron Road 資料整理
   PDF 「国生み淡路島の実像-津名丘陵山間地集落群の中心集落 舟木遺跡 概要-」
.
 .  保存File 
1809awajifunaki00.htm
18iron06.pdf
.
保存File
参考資料
検索整理PDF
 
2. 【風来坊・Country Walk】【PDF写真アルバム】
 西神戸・東播磨 うれしい秋の訪れ 2018

                    小さい秋 みぃ〜つけた !!
.

 
 
 . 1. 初秋 西神戸 
みのりの田園地帯を彩る彼岸花 白川&伊川谷の里で
PDF1
  2. 初秋 東播磨
加古川市志方広尾集落から福甸峠を超えて小野市きすみのを訪ねる
コスモスの里志方広尾&福甸峠から見るきすみの棚田・きすみののそば畑
PDF2
  3. 東播磨 酒米の郷に秋を告げる風物詩
加東町から三木市吉川 酒米の田の畦にはためく酒蔵の旗 
東町木梨の郷ほかで
PDF3
 .  保存File 
1810chiisaiakikobe2018.pdf
18walk09.pdf
.
保存File
 
3. 【From Kobe 10月 待ちかねた秋到来】20108.10.5. 
10月 待ちかねた秋到来 神戸秋便り
   10月 やっと青空が戻って秋到来 うまい空気を胸一杯 吸い込んで 気分も新らた
    ◎収録
       1. 本庶佑さん ノーベル賞受賞 おめでとう
       2. 環境負荷の高い鉄鋼の今 そこから見えたこと 廃タイヤの資源化
**************
fkobe1810.pdf
.
「和鉄の道・Iron Road」電子ブック 
「和鉄の道2017」・「四季折2017」・「風来坊2017」 
 独りよがりの記事ばかりでですが、2017年の記事一年分をの3冊に整理しました。
.
 ≪2017年版「和鉄の道・Iron Road」電子ブック≫  
【電子ブック】製本版 2017年 和鉄の道・Iron Road  Year Book
.
和鉄の道・Iron Road
日本各地の製鉄遺跡 ・関連地探訪
風来坊・Country Walk
日本各地の山・川・里探訪
四季折々・From Kobe
思いつくまま ぶつぶつ神戸便り
和鉄の道  2017 
【21MB 117P】
bookiron2017.pdf
風来坊 2017
【38MB 213P】
bookWalk2017.pdf
四季折々 2017
【19MB  119P】
bookmutsu2017.pdf 
.
「和鉄の道・IRON ROAD」(2001-2017) 全掲載記事 LIST
.
yearbooklist.htm
***
.. . . .
.

.
 

home page top page monthly page   from Kobe 全file収蔵Dock 2018四季折々・From Kobe home page 全file収蔵DOCK Top
.
............

        
 
 

..
2018.10.5.更新    h3010.htm/  asahi-net.or.jp & infokkkna.com  by Mutsu Nakanishi