.
home page top 新着monthly page 2012和鉄の道 2012風来坊 2012四季折々・from Kobe 和鉄の道 file DOCK 全ファイル収蔵庫 top
.
 

【スライド動画】【Photo Album】
古事記・日本書紀に記されたスサノオノミコトのヤマタノオロチ退治の神話を素材とし、
奥出雲で盛んだった古代たたらを象徴しているという
8.  出雲神楽「八岐大蛇」を鑑賞
淡路島 伊弉諾神宮 神楽祭  2012.9.23.
1210orochi00.htm
◎ 淡路島 伊弉諾神宮 神楽祭 スナップ写真集
出雲神楽「八岐の大蛇」抜粋 2012.9.23.夕 
島根県大社町 赤塚神楽
40分ほどの神楽舞を8分ほどに抜粋しています

基本映像(推奨 640x480)   再生しない時は こ こ  をクリックください  
by Mutsu Nakanishi
 .
【mp4動画】
出雲神楽「八岐の大蛇〔25MB〕
【PDF file】
PDF写真アルバム〔2MB〕
淡路島 伊弉諾神宮 神楽祭 スナップ写真集
  出雲神楽「八岐大蛇」2012.9.23. 
.25

出雲 斐伊川の流れ 八岐大蛇の象徴とも言われる 
1. 出雲神話スサノオの八岐大蛇退治
   -出雲神楽「八岐大蛇」あらすじ-
2. 奥出雲のたたら製鉄
奥出雲の古代製鉄民を象徴「八岐の大蛇」 
. 淡路島 伊弉諾神宮 神楽祭 2012.9.23.
出雲神楽「八岐大蛇」鑑賞写真集 
古事記・日本書紀に記された出雲神話「スサノオの八岐の大蛇退治」
奥出雲の古代たたらを象徴すると言われる。この神話を素材として出雲・石見や芸北で舞い続けられてきた一番の神楽「八岐大蛇」一度ぜひ見たいと。
例年行われてきた淡路島伊弉諾神宮三大神話国産み神楽祭の今年の演目に
この「八岐大蛇」が舞われるのを知って、9月23日夕 淡路島伊弉諾神宮に行って、念願の出雲神楽「八岐大蛇」を鑑賞してきました。
一番の見所は舞台いっぱいに繰り広げられる八岐の大蛇を象徴する4頭の大蛇とスサノウとの大格闘。口から火や煙を吹き抵抗する大蛇にスサノウが挑み、
次々とその首をとってゆく。 やっぱり すごい迫力でした。
この神楽「八岐大蛇」の大蛇を演じるには 非常に体力がいるため、通常は高校生や体力のある若者が舞うという。また、神楽団はすべて男と思っていましたが、この「八岐大蛇」の稲田姫は女性が演じておられました。
たたら製鉄のルーツにもつながる神楽「スサノオの八岐の大蛇退治」
その迫力が少しでも伝わればとデジカメで抜粋記録した動画を一つにまとめました。
昨年は写真撮影やビデオ撮影が許されていた神楽祭。今年は許されず。
本殿の来賓の人も鑑賞している皆なさんもそっと撮影されていましたので、私もあわせて そっと場面・場面をデジカメ記録させてもらいました。 
お許し下さい。

1.出雲神話「スサノオの八岐大蛇退治」-出雲神楽「八岐大蛇」あらすじ-
 
酒を飲み酔いつぶれてゆく八岐の大蛇   八岐の大蛇に挑むスサノオ 格闘の末 退治する
出雲国の肥河(ひのかわ)の上流にある鳥上(鳥髪山)に下ったスサノオは、乙女を囲んだ足名椎(あしなつち)と手名椎(てなつち)の老夫婦が泣いている場面に遭遇して事情を聞く。
この土地の村を荒らして人々を恐れさせている八岐大蛇(ヤマタノオロチ)という巨大な蛇の怪物がいて、毎年、若い娘を生け贄として要求。最後に残ったのがこの櫛名田比売(奇稲田姫・稲田姫)という少女だと聞く。

ヤマタノオロチは頭が八つ、尾が八つという強力な化け物でしたが、スサノオは天津神としての出自を明らかにして、自分が櫛名田比売を妻としてヤマタノオロチを退治してやるという約束をする。
スサノオノミコトが立てた謀略的な作戦は、大量の酒を満たした8つの木の桶(酒槽・さかぶね)を準備して待ち構え、その酒を飲んでヤマタノオロチが酔いつぶれたところを襲うというもの。

スサノオは好きになった櫛名田比売を歯の多い『櫛』に変えて髪に挿していきましたが、酒をぐびぐびと飲んで酔いつぶれたヤマタノオロチを十拳剣・十束剣(とつかのつるぎ)で切り殺すことに成功。
肥の川はヤマタノオロチの血で赤く染まり、切り裂いた尾からは『草薙剣(くさなぎのつるぎ)』という三種の神器となる霊剣が出てきて、スサノオはその草薙剣をアマテラスオオミカミに献上しました。

     「橿原考古学研究所のデジタルアー カイブ より」  http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/vision/es3/jlegend005.html

戻る

2. 奥出雲のたたら製鉄 奥出雲の古代製鉄民を象徴「八岐の大蛇」
奥出雲を流れ下る斐伊川 砂鉄が河原に 

肥河(斐伊川)が流れ下り古代たたらが盛んに行われていた奥出雲。 
たたら製鉄炉の燃え上がる炎の象徴がヤマタノオロチという説。
また、ヤマタノオロチの血で肥の川(斐伊川)が赤く染まったというエピソードがと、砂鉄採取・『かんな流し』により、鉄分を含んで赤く濁った水が大量に斐伊川を流れる様子がとが源流になったのではないかとも言われる。

また、奥出雲の製鉄集団をクサナギ族といい、草薙の剣はその象徴とする説もある。

     戻る

1210orochi00.htm
先頭に戻る ◎ 淡路島 伊弉諾神宮神楽祭 スナップ写真集 出雲神楽「八岐大蛇」2012.9.23.  次ページ
 
 
home page top 新着monthly page 2012和鉄の道 2012風来坊 2012四季折々・from Kobe 和鉄の道 file DOCK 全ファイル収蔵庫 top
.
1210orochi00.htm   2012.10.10.  by Mutsu Nakanishi