home page top
新着monthly page2020
 
和鉄の道2020
風来坊2020
四季折々・from Kobe
和鉄の道 file DOCK
全ファイル収蔵庫 top
.
 

         【From Kobe 8月】by Mutsu Nakanishi   2009.8.1.     0905kobe08.htm 



琵琶湖からの淀川の流れ出し口 袴腰山から眺めた南郷洗堰と琵琶湖の南湖
********* 忘れかけていた言葉のマジック イントネーション    **********


近江湖南 琵琶湖からの淀川の流れ口が「南郷洗堰」。
』の洗堰へ行ってきた 」というと
家内がおかしい顔をする。

』とは言わない。です。と言うから 
  どこへ行ってきたのかと思ったという。

そう言えばJR石山駅でへの路線バスを
訊ねたときに  一瞬 怪訝な顔をされた記憶がある。

  瀬田川 南郷洗堰  2009.7.30.
よく言われるのは「橋(はし?)」と「端(はし→)」 「箸(はし?)」。
そのイントネーションをしっかりと覚えないと違った意味になってしまう。 
また、その地方・地方でそのイントネーションが変わる場合もあるという。
 
でも 「はし 橋・端・箸」のいずれもが 異界をつなぐものとしての意味を有し、そのルーツは同じかもしれない。

奈良県御所市 葛城山・金剛山の東の山懐 古代葛城氏の本拠地の「南郷」は 「南郷 (なん? ごう?)」
滋賀県大津市 淀川の流れだし口「南郷」は『南郷 (なん→ごう→)』である。
どちらも古代 朝鮮半島から数多くの渡来人・製鉄技術者がやってきた地であり、「南郷」の地名のルーツは同じなのかもしれない。

滋賀県出身の仲間に聞くとやっぱり 
「南郷洗堰はや。 では通じない 」という。
また、故郷では それを実に良く観察しているとも・・・・・・・。
言葉を通じて、意思疎通を図り、文明文化を育んだ。 
そして、発せられる言葉ばかりでなく、そのイントネーションにも、真実を読み取り仲間・親しみを意識するという。

島国で 多くの異文化との接触が少なかった日本人は特にその感性が強い。
最近 忘れかけていた言葉のマジックに気がついた「南郷」のイントネーションでした。

        南郷のランドマーク 袴腰山から眺めた南湖と 琵琶湖から南郷洗堰へ流れ下る瀬田川   2009.7.30
.
★ やっと衆議院が解散されて総選挙。
 
今度ばかりは きっちりとした世の流れをリードしてくれる人たちを選びたいもの。
付け焼刃・短絡的な発想や揚げ足取りの政治には もう飽き飽き。これではこの厳しい変革期は乗り切れまい。
棒読みや言葉の羅列にだまされないで、自分の発想を持ち、道筋を語れる人を選びたい。
マニュエストとは本来 具体的な道筋をしっかり具体的に語るはずのもの。 
しっかりとした道筋を語ってもらわねば・・・・・。

マスコミがちやほやする最近の声高に伝えられる「地方分権」論にも もろ手を挙げて賛成しかねる。
その人たちの物言いを良く聞くと何のことはない目の上のたんこぶを取り除いて、自分たちがそれに取って代わる。
体質はやっぱり 中央集権・権力志向。 「道州制」への論議にはそんな鎧が見え隠れ。
眼くらましの感じがしないでもない。 
「地中央集権から地方分権」で変えてほしいのは「首」ではなくて「視点・目線」。
上からの切捨て目線から ともに共生する融和現実路線への目線変更が必要なのですが・・・・・・。

★ 変革の混乱の中で 「失業・貧困・病気・介護」 など数々の困難に見舞われている人が数多くいる
 一度は 上流からではなく 下流からの支援投入して、やったことのない波及を考えも許されるのではないか???

企業一辺倒をはずし、波及効果ではなく、多少の不公平が出ても、数々の困難に見舞われているそんな人たちの生活の改善へのダイレクトな道筋や施策の実現が必要ではないか??   それが、みんなで支える痛みではないか???
企業救済・支援が生活改善へ回らない現実 
それこそダイレクトに個人・商店・中小企業へ舵をきっても良いのではないか???
今 介護だって 人不足で喘いでいるのになり手が少ない。そして、介護の個人は疲れ果てている。 保育所だって・・

ばかの一つ覚えのような 企業支援を通じての波及対策が本当に景気回復・経済政策のベースだろうか・・・・
支援の企業が競争力と称して人員削減へ走る。

例の自分が最後まで残って見届けるのが、責任の取り方という無責任論とまったく同じ構図が見て取れる。

大企業救済やばら撒き施策で使った金の大きさを考えると
一度は下流から投入して、やったことのない波及の考えも許されるのではないか???
そんな コンセンサスはないか????と。

南郷 (なん→ごう→」と「南郷 (なん? ごう?)」  から
 最近のニュースを見聞きするにつけ、そんなことを思い浮かべています。.


..

.
0908kobe00.htm    2009.8.5.  by Mutsu Nakanishi