和鉄の道 Iron Road file DOCK【 pdf版 全file 保管庫 】製鉄関連遺跡 探訪

和鉄の道 Iron Road file DOCK 1995-2023  【pdf版 全file 保管庫】
home page topへ 元の収蔵庫リストへ  All  <和鉄の道・Iron Road>  All  <風来坊・Country walk> All <四季折々・From kobe>
【砂 鉄】 2023.1.5.更 新  ironsatetsu.htm

インターネットhtm版 home page 和鉄の道 File DOCK 
「和鉄の道・IRON ROAD」(2001-2023全掲載記事 LIST
収蔵量が大きくて残せなかったweb 掲載fileを 
2008年より インターネット掲載したそのままのファイルでも残しています。
こちらのファイルからは掲載写真の拡大やサウンドの入ったスライドショウなどが
そのまま見ることができます
ホームページ改訂時 巻頭に書き綴ったものを集めました
インターネットhtm版 home page 和鉄の道 File DOCK
2008 ⇔ 2023 リンクlist 
製鉄関連遺跡探訪 Iron Road
風来坊 Country walk
四季折々・From Kobe
2008】【2009】【2010】【2011
2012】【2013】【2014】【2015
2016】【2017】【2018】【2019
2020】【2021】【2022】【2023
2008】【2009】【2010】【2011
2012】【2013】【2014】【2015
2016】【2017】【2018】【2019
2020】【2021】【2022】【2023
2008】【2009】【2010】2011
2012】【2013】【2014】【2015
2016】【2017】【2018】【2019
2020】【2021】【2022】【2023
..和鉄の道・Iron Road」電子ブック製本版  2001-2022》 
和鉄の道 全file収蔵Dock Year Book [1年毎の合本file 収蔵] 全掲載記事総覧リスト
 
googleを使っての「Iron Road 和鉄の道」内の検索

【砂 鉄 pdf版 全file保管庫 】
地域
種別
番号
和鉄の道 Iron Road 掲載項目【製鉄関連遺跡 探訪】 
ファイル
年月
関東 砂鉄
101
「和鉄 たたらとの出会い」 
砂鉄が風紋を作る砂 丘海岸 鹿 島・波崎・九十九里
jstlaa01.pdf 1995.10.
関東 砂鉄 203 久しぶりの房総九十九里浜 砂鉄の浜 飯岡浜 jstlbb03.pdf 2001.4.
関東 砂鉄 304 北茨城「常陸」は産鉄の民が開いた地  
北茨城 五浦海岸 で砂鉄に出会う
izura.pdf 2003.1.
九州 近世
製鉄
砂鉄
514
薩摩 知覧の石組み製鉄遺跡群を訪ねて 
薩摩独自の石組炉 
それが日本最初の薩摩洋式高炉を立ち上げた
5iron14.pdf 2005.10.
北海道 近世
製鉄
砂鉄
515
日本最 初の洋式高炉建設に燃えた地 古武井 
北海道 渡島半島の活 火山恵山・恵山町古武井海岸を訪ねて
5iron15.pdf 2005.11.
中部・新潟 古代
砂鉄
711
古代 「越」の大製鉄コンビナート 
越後柏崎 軽井川南製鉄遺跡群を訪 ねて 
7iron11.pdf 2007.5.
近畿 現代
砂鉄
718
たたら製鉄  砂鉄採取の地形が残る西播磨 砥峰高原   
初秋の 西播磨の山郷 一面ススキが覆いつくす砥峰高原
7iron18.pdf 2007.10.
近畿 現代
砂鉄
907
【スライド】 2009.6.21.
奥播磨 かつてのたたらの郷に
「ピンクの花 ジキタリス」の花園を訪ねる
奥播磨 黒尾山西北山麓宍粟市山崎町野々隅原大国牧場 
◆ジキタリスの花園 野々隅原大国牧場へ 花のwalk
◆県道429号の終着点 岩上神社へ 
◆宍粟市黒尾山北西山麓野々隅原 大国牧場Walk  まとめ
9iron07.pdf 2009.6.
近畿 古代
砂鉄
1107
「和鉄の道・IRON ROAD」
京都の新しいパワースポット  2011.5.22
磁石が吸い付く平野神社の「すえひろがね・餅鉄」を訪ねる 
 東北と関係深く東北蝦夷の族長アテルイの顕彰碑がある清水寺にも久しぶりにゆきました
1.京都の新しいパワースポット 
磁石が吸い付く平野神社の「すえひろがね・餅鉄」を訪ねる
2.解説
   餅鉄・清水寺・東北蝦夷の族長「アテルイ」和鉄の道 より
   1.「餅鉄」とは・・・・
   2. 清水寺と古代東北蝦夷の族長「アテルイ」の顕彰碑
3.清水寺 東北エミシの族長アテルイの顕彰碑を訪ねる
11iron07.pdf 2011.6.
九州
 ・鹿児島
近世
砂鉄
1307
【和鉄の道・Iron Road】 【スライド動画】
 砂鉄浜・たたらの島「種子島」和鉄の道 探訪     2013.4.16.
1. WMV動画 種子島 和鉄の道 探訪 5分25秒
2. Photo Book Pdf版 WMV動画の原図写真集 54ページ
3. Web Book Pdf版 種子島 和鉄の道探訪 22ページ
13iron07.pdf

MP4動画

WMV動画

.

2013.5.15.
東北
岩手
古代
砂鉄
近世
1406 【和鉄の道・Iron Road】 <スライド動画> 
<抜粋版>東北三陸沿岸のIron Road を訪ねる 2014.6.7-6.9.  
釜石から北へ 山田町・宮古・普代・久慈・八戸へ
震災後初めて 三陸沿岸を再訪
1. 世界産業遺産登録 を目指す 
日本近代製鉄発祥の地「釜石」
近代製鉄発祥の洋式高炉建設地
「釜石」橋野・大橋 
2014.6.7.
2. 発掘中の古代の製鉄遺跡 
山田町船越「焼山遺跡」を訪ねる
古代蝦夷の鉄生産工房地の謎を解くかも??
2014.6.8.
3. 三陸鉄道に乗って三陸沿岸の砂鉄浜 普代浜
20数年前訪れた龍泉洞 & 砂鉄浜 普代浜
2014.6.7.&6.8.
4. 車窓より眺める久慈・八戸周辺の砂鉄浜
普代から久慈・八戸へ 
砂鉄浜の 有家海岸&種差海岸
2014.6.9.
5. 震災後3年 生活復興を進める三陸沿岸の街の今
三陸の街の今 コメントなしのphoto集です
2014.6.7.-6.9.
14iron06.pdf

MP4動画

WMV動画
.
.

2014.7.5.
東北
岩手
古代
近世
砂鉄
1407 【和鉄の道・Iron Road】 <スライド動画> 
  <詳細版>東北三陸沿岸のIron Road を訪ねる
    震災後初めて 三陸沿岸を再訪  2014.6.7-6.9
  1. 世界産業遺産登録 を目指す 日本近代製鉄発祥の地
      近代製鉄発祥の洋式高炉建設地「釜石」橋野・大橋を訪ねる 2014.6.7.  
1. 釜石線 別名「銀河鉄道」に乗って遠野・釜石へ
2. 日本最古の洋式高炉跡が残る橋野高炉跡へ
遠野から笛吹峠越で北上山地を越える
3. 日本最古の洋式高炉跡が残る橋野鉄鉱山(製鉄所)見学
4. 北上山地の険しい分水界 
仙人峠をを釜石線の長いトンネルとΩループで越える
 近代製鉄発祥の地「陸中大橋」を経て釜石へ 
5. 釜石鉄の歴史館 再訪
6. 土砂降りの中路線バスで再度 近代製鉄発祥の地陸中大橋へ
日本初の洋式高炉の操業地陸中大橋旧釜石鉄鉱山(製鉄所)
震災後3年 釜石の今 Photo
14iron07.pdf

MP4動画

WMV動画
.
.

2014.7.5.
東北岩手 古代
砂鉄
1408 【和鉄の道・Iron Road】 <スライド動画>
 <詳細版> 東北三陸沿岸のIron Road を訪ねる  2014.6.7-6.9
2. 古代の製鉄遺跡 山田町船越「焼山遺跡」発掘現場を訪ねる  2014.6.8. 
古代の製鉄遺跡 山田町船越「焼山遺跡」発掘現場 
【参考】概略資料  
古代製鐵遺跡が300を越える山田町の古代遺跡について
14iron08.pdf

MP4動画

WMV動画
.
.

2014.8.5.
東北
岩手
古代・
近世・
砂鉄・
1410 【和鉄の道・Iron Road】 <スライド動画>
<詳細版> 東北三陸沿岸のIron Road を訪ねる  2014.6.7-6.9
3. 三陸鉄道に乗って20数年前訪れた龍泉洞 & 普代・黒崎を訪ねる
大震災・津波の被災地を結ぶ三陸鉄道 北リアス線に乗って
宮古から久慈へ北三陸沿岸をめぐる
3.1.  三陸鉄道 宮古から龍泉洞の最寄り駅小本へ
震災・大津波の被災地の今を三陸鉄道の車窓からしっかりと眺める
3.2.  20数年前訪れた岩泉町の龍泉洞  透明なブルーに出会いたくて
3.3. 土砂降りの雨の中 北緯40度の地球村 普代・黒崎へ
3.4. 普代から久慈へ 
普代川の河口の砂鉄浜の今「普代浜 & 普代の街」and 三陸鉄道の車窓 
3.5. 【資料】南部鉄を支えた久慈の砂鉄と製鉄&旧たたら館
14iron10.pdf

MP4動画

WMV動画
.

2014.9.5.
東北
岩手
古代・
近世・
砂鉄
1411 【和鉄の道・Iron Road】 <スライド動画>
<詳細版> 東北三陸沿岸のIron Road を訪ねる  2014.6.7-6.9
4. 久慈から八戸へ 車窓より眺める久慈・八戸周辺の砂鉄浜  .
八戸線車窓から眺める砂鉄浜 
洋野町有家海岸 & 砂鉄浜 八戸 種差海岸
4.1. 砂鉄の宝庫 八戸・久慈周辺の砂鉄 概要  
その周辺の沿岸には砂鉄が堆積する砂鉄浜続く
4.2 八戸線 車窓から眺める砂鉄浜 洋野町有家海岸
4.3 砂鉄浜 八戸 種差海岸を歩く
.
14iron11.pdf

MP4動画

WMV動画
.
.

2014.10.5.
東北
岩手
古代・
近世・
砂鉄
1412 【和鉄の道・Iron Road】 
5. 東北 三陸沿岸のIron Road 再訪 まとめ
14iron12.pdf
2014.10.5.
東北
岩手
古代・
近世・
砂鉄
1413 【和鉄の道・Iron Road】
 ≪インターネット詳細版【スライド動画・photo Book 】≫
東北三陸沿岸のIron Road を訪ねる 総集 2014.6.7.-6.9.
1. 世界産業遺産登録へ 日本近代製鉄発祥の地
「釜石」近代製鉄発祥の洋式高炉建設地 
 釜石の橋野・大橋鉄鉱山を訪ねる
2014.6.7.
2. 三陸沿岸の砂鉄資源帯で古代の製鉄地帯「山田」
古代蝦夷の鉄生産工房地の謎を解くかも??
発掘中の古代の製鉄遺跡 
山田町船越「焼山遺跡」を訪ねる
2014.6.8.
3. 三陸鉄道に乗って 三陸沿岸の砂鉄浜 普代浜へ
20数年前訪れた龍泉洞 & 砂鉄浜普代浜
2014.6.8.
 & 6.9.
4. 車窓より眺める久慈・八戸周辺の砂鉄浜
久慈・八戸へ  砂鉄浜の 有家海岸&種差海岸
2014.6.9.
5. 東北 三陸沿岸のIron Road 再訪 まとめ  
****
  ≪PDF 総合Book版≫
 東北 三陸沿岸のIron Road を訪ねる
 P219  50MB 
 
14iron13.pdf
2014.10.5.
近畿
兵庫
砂鉄 1414 新神戸駅すぐ横の谷川で砂鉄の堆積を見つけました
六甲は花崗岩の山 ないと思っていた砂鉄が見つかりました???? 2014.9.11.
14iron14.pdf
2014.10.5.
近畿兵庫 砂鉄・
現代
古代
1706 【和鉄の道・Iron Road】【スライド動画】
【奥播磨中国山地 古代たたらの郷を流れ出た千種川の河口 赤穂 】
 兵庫100名山 赤穂市「黒鉄山」と赤穂千種川河口walk  2017.8.19。
    −千種川 砂鉄の痕跡を探して  -
1.
兵庫100名山「黒鉄山」に登る 
2.
赤穂港・千種川河口walk  砂鉄浜の痕跡を探して 
3.
千種川堤防から赤穂城址
追補
2017.9.10.再度赤穂へ千種川河口東端の小砂浜に砂鉄を見つけました
◎参
   考
たたらの郷奥播磨から流れ出る千種川
運んだ大量の土砂が河口に塩田地帯をはぐくんだ
1.
赤穂に塩田を作り出した播磨北部のたたら製鉄 
& 赤穂の塩田開発の歴史地図
2.
かつての東浜塩田跡に復元された塩田施設「赤穂海浜公園塩の国」
3.
千種川の河口近く、鉄の名前がつく兵庫100名山
「黒鉄山」と「鉄」との関連
17iron06.pdf
.
保存File
  
2017.10.1.
【New】
近畿
兵庫
中国
岡山島根

砂鉄
弥生
古代
1908 和鉄の道・Iron Road】
島根県埋文センター角田徳幸氏著
 「たたら製鉄の歴史」紹介を兼ねて
たたら製鉄始まりの謎 
古代たたらの製鉄原料砂鉄は海を渡ってきたのか
     2019.12.10.  by Mutsu Nakanishi
19iron08.pdf
2019.12.15.
..
先頭に戻る *** 元の収蔵庫リストに戻る ****

【電子ブック】 製.鉄の道・Iron Road  Year Book
 
和鉄の道・Iron Road
日本各地の製鉄遺跡 &関連地探訪
風来坊・Country Walk
日本各地の山・川・里探訪
四季折々・From Kobe
思いつくまま神戸便り
2019年掲載記事リスト
2019年掲載記事リスト
2019年掲載記事リスト
和鉄の道  2019 
【41MB】
bookiron2019.pdf
風来坊 2019
【24MB】
bookWalk2019.pdf
四季折々 2019
【20MB】
bookmutsu2019.pdf

home page topへ 元の収蔵庫リストへ  All  <和鉄の道・Iron Road>  All  <風来坊・Country walk> All <四季折々・From kobe>

最終更新   2023.1.5.     2020.7.314.
2019.12.15.   2019.1.9.      2017.10.1.   2016.1.10.  2015.1.1.     2014.10.5.    2014.9.5.   2014.8.5.   2014.5.5.  2014.7.5.   2014.1.1.   2013.5.15.   2013.1.15.  2011.6.5.  2011.1.15.


 

ironsatetsu.htm