home page top
新着monthly page2020
 
和鉄の道2020
風来坊2020
四季折々・from Kobe
和鉄の道 file DOCK
全ファイル収蔵庫 top
.
.
縄文のウッドサークル「能登川正楽寺遺跡」と近江八幡 「左義長祭り」を訪ねる
 
2009.3.15. 09spsiga00.htm  by Mutsu Nakanishi


琶湖湖岸から東近江に広がる広大な近江平野に春到来
 能登川の愛知川左岸の田園の中に ウッドサークルを中心に仮面の祭りを行っていた縄文の集落かあったという
また、琵琶湖湖岸 近江八幡では 春到来を祝う「左義長祭り」
東近江の田園の春と縄文のウッドサークルの出た周辺の景色をながめたくて東近江を風来坊

       1. 縄文のウッ ドサークルがあった能登川 正楽寺縄文遺跡周辺を歩く
 

1.1.   正楽寺縄 文遺跡 概要 滋賀県東近江市能登川   09spsigaa01.htm

縄文人たちが山々に囲まれた広場のウッドサークルの中で祭りを行っている
正楽寺遺跡の復元イラスト  滋賀県文化財学習シートより
正楽寺遺跡は、神崎郡能登川町大字種(たね)地先の田園地帯、愛知川左岸の標高96m地帯に立地する縄文時代後期前葉(約4000年前)の集落跡で、西日本最大級の縄文遺跡として注目を集めた。
主な遺構建物5棟、掘立柱建物跡14棟、ドングリ貯蔵穴130基以上、サヌカイトを用いた石器製作場、環状木柱列 など。

また、集落側の岸辺に多量の土器や動物遺体などが堆積した土器塚が、130m以上にわたって確認され、様々な遺物が出土。
さらに環状木柱列に近い土器塚最下層から、このムラのリーダーだったと思われる丁寧に埋葬された屈葬人骨が1体見つかっている。
環状木柱列から川岸までの空閑地はマツリ広場と思われる重要な場所で、木柱列は6本の柱を径約6mの円環に建て並べたもので、中央に直径1mあまりの 大きな篝火をたいた焼け痕があり、ここで火を使ったマツリがおこなわれていたことが判明している。
木柱列近くで見つかった土面は、実際にかぶれ大きさで、日本最古級。
土面を被り、カミになりかわりマ ツリが行われたのかも知れない。

やっぱり 縄文遺跡は素晴らしい景色が見られる位置にある。
残念ながら春霞でくっきりとは山が見えないが、広大な平原の周囲を山々がぐるりと取り囲み
祭りの場 を演出しただろう。
今日は雲に隠れて伊吹山が見えないが、愛知川の流れの向こうに真っ白な伊吹・霊仙の山が神々しくそびえている。
縄文人たちの神聖な場 現在はもうその景色はイメージとしての想像の中であるが、今も 東近江の素晴らしい田園風景は今も広がっていました。


   午後 訪れた能登川の町並みが遠望できる西側の近江八幡 西の湖からは  西の湖の葦原・湖面の向こう側に
   真っ白な姿で 能登川の街の上に 伊吹山 霊仙山が浮かんでいました
   縄文の正楽寺遺跡の祭りの場からも こんな風に見えたのかもしれません

良く観ると 幾人もの人が、この工業探知周辺のあぜ道をwalkingしている。 
また、首から双眼鏡をぶら下げている人もいて、このあたりはバードウオッチングに最適なのだという。
日本海側から琵琶湖そして鈴鹿越は人ばかりでなく、野鳥にとっても古くからの通り道なの だろう。                     
まだ 愛知川に出会えてないので、愛知川の土手に出たいが、この工業団地の中からは道がなく行けない。 
また、工場内を抜けてもやっぱり ひどいブッシュだという。
一旦 広い道を西へ抜けて神郷集落から南へまっすぐ、土手に出て、土手の上を五個荘・ 八日市への道をたどって、
簗瀬大橋まで歩いて、そこからバスで能登川の駅へ出た。
神郷集落側(西側)から東側 正楽寺遺跡周辺

    正楽寺遺跡のすぐ近く 両岸がブッシュの愛知川           能登川の南西 簗瀬大橋周辺の愛知川

ボカボカ陽気の半日 能登川 正楽寺縄文遺跡周辺の春を楽みました。 
関西では少ない縄文遺跡の関連地 ゆったりとした気分に浸れる郷歩き。 午後は近江八幡の左義長祭り へ。

北陸のウッドサークルの目的は何なのか 良くわかっていませんが、この正楽寺遺跡のウッドサークルの近くにはリーダーと思われる人骨が出土したという。 
やっぱり、ウッドサークルもストーンサークルと同じく墓 葬送の祭りの場と考えるのが妥当なのでしょ うか・・・・・。
関西にはあまり象徴的な縄文遺跡がありませんが、
海を渡る船が出土した若狭の鳥浜海貝塚 そして ウッドサークルのこの正楽遺跡。
日本人の心を映すという縄文が関西でも良く知られるようになってほしいものである。

【参考】

  1. 滋賀県東近江市能登川 東近江市の遺跡シリーズ(リーフレット)  正楽寺遺跡 
    https://www.city.higashiomi.shiga.jp/cmsfiles/contents/0000007/7936/syourakuji.pdf
    滋賀県文化財学習シートでの正楽寺遺跡掲載ははなくなり、そっくり東近江市埋蔵文化財センターに移されている
  2. 和鉄の道 Iron Road  縄文の心を映すス トーンサークル 7iron13.pdf
   https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/7iron13.pdf
  3. 和鉄の道 Iron Road  北陸・能登 に点在する縄文のウッドサークル探訪   4iron09.pdf
   https://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/4iron09.pdf


.
 
|<最初頁 <<前頁 < 09spsigaa01.htm > 次頁  >> 最終頁>|
 


.

..